サイバーエージェント、DeNA、GREE、IIJ,、IMJ、KAIZEN、KDDI、Microsoft、リクルート、価格コム・・・
いずれも世の中に素晴らしいサービスを提供している企業です。
そして、リクルートスタッフィングによるIT・エンジニア職に特価した派遣サービス「IT STAFFING」が、実際に案件を保有している企業でもあります。
ITエンジニアのあなたなら、こうした第一線の案件に携わってみたいと思いませんか?
おそらく100万や1000万単位の大規模なユーザを支えているサービスやシステムのリニューアル案件やスケールアップ案件、もちろん新規案件もあるでしょう。
そんな案件に携わることができるリクルートスタッフィング運営の「IT STAFFING」。
リクルートITスタッフィング ITエンジニアに選ばれる3つの理由
業界最大級!
リクルートITスタッフィングでは、3,000以上を誇る案件の中から、ITエンジニア職専任のジョブコーディネーターが、あなたに合う仕事をマッチングしてくれます。
1.月収40万円以上の割合が40%以上
経歴や条件によっては月収40万以上!(残業代含む)
案件が豊富にあるので、経歴や条件から高時給求人案件を狙える。
※残業代を含む月収例で、給与額を保障するものではありません。
2.技術・言語別に検索できる案件が多いので選びやすい
案件の一例
技術・言語 ITスタッフィング保有案件数
技術・言語 | 保有案件数 |
Java | 316 |
Java Script | 243 |
PHP | 184 |
Oracle | 157 |
SQL | 149 |
C言語 | 125 |
Cisco | 125 |
C# | 114 |
SQL Server | 99 |
Android | 48 |
Ruby | 42 |
COBOL | 37 |
Perl | 36 |
(2017年3月時点の案件の一部)
業界の中でも、案件数は上位の部類に入ります。
先述した、トップクラスの案件から、注目のベンチャー企業に至るまで、自分に合わせた職場での就業が目指せそうですね。
3.ITエンジニアのニーズに合わせた仕事紹介と充実のサポート体制
リクルートのITエンジニア派遣「IT STAFFING」は、リクルートグループ全体のネットワークを駆使。
IT案件だけに特化して紹介してくれるサービスです。
就業成功のためにIT系職種専任のジョブコーディネーターが付いてくれます。
ITエンジニアのニーズに合わせた仕事紹介
企業側のニーズと、求職者のスキルを機械的にマッチングするのではなく、性格や空気感に合う企業の紹介を心がけているとのこと。

せっかく魅力的な案件に参画できても、職場の雰囲気に合わないと働くことがツラくなってしまいます。
ジョブコーディネーターも職場環境や社風が合うか考えてくれますが、できる限り自分の意向を伝え、納得のいく会社での就業を目指したいですね。
市場ニーズを把握した上で仕事を紹介してくれる

移り変わりが早いIT技術やスキルのトレンド。
企業から今、何が求められているのか、常に新しいニーズの把握に努め、仕事をマッチングしてくれます。
ジョブコーディネーターはあなた専用のエージェントです。
だから気になることがあったら遠慮せず、どんどん確認すべきです。
エンジニア派遣で働く3つのメリット
派遣エンジニアとして働いたことがない方にとっては、派遣のワークスタイルがイメージしづらいと思います。
エンジニア派遣で働くことに、どんなメリットがあるのでしょうか?
1.積み重ねてきたキャリアが活かせる
ITエンジニアとしてのキャリアと実績がある方なら、ハイレベルで高時給な仕事を選べます。

エンジニア職に携わる方の中には、仕事は大好きだが、管理業務がイヤ、という方も多いのではないでしょうか?
正社員なら、“大事だけど避けては通れない煩わしい業務”をしなければなりませんが、純粋に案件だけに打ち込める派遣という働き方。
そこにメリットを感じる方も少なくないようです。
2.大手企業の仕事、複数のプロジェクトが経験できる
望むキャリアプランによっては、ひとつの組織で働き続けるのがベストとは限りません。
派遣は、契約期間が決まっています。
次のステップを自分で選ぶことができ、キャリアアップが目指せます。
3.あなたと企業のベストマッチングを目指してくれる
- とにかくバリバリ稼ぎたい!
- 仕事と家庭を両立させたい
- プライベートの時間を確保したい
- スキルを磨き続けたい
派遣で働きたい理由は人それぞれ。
仕事内容と働き方を自分の意思で決めることが可能です。
また、正社員を目指せる紹介予定派遣という選択肢もあります。
ITエンジニアのニーズに合わせた事例
- 残業なし、時短OKの案件を探してもらった
- ブランクがあったがプログラムをやりたくて派遣案件を探してもらった
- 4ヶ月だけの期間限定で案件を探してもらった

働き方の希望、働くにあたって何を大事にするかは人それぞれ。
まずはジョブコーディネーターに自分の希望をぶつけてみましょう。
リクルートのITエンジニア派遣の特徴
派遣で働く場合、企業とあなたは、直接雇用契約を結びません。
企業とあなたの間に、リクルートITスタッフィングが介在します。
つまり、雇用主は、派遣会社(リクルートITスタッフィング)ということになります。
リクルートITスタッフィングから給与が支払われ、社会保険に加入、有給休暇も付与されます。
仕事選びからサポートしてもらえますが、就業後もキャリアサポートが受けられます。
スキルアップ研修なども用意されているので、うまく活用しましょう。

リクルートのサポート力は上々、ITスタッフィングの求人情報は、業界最大級の3000件以上。
会員登録すると、人気の高待遇系など非公開案件も見られるようになりますよ。
まとめ
IT技術はここ10年で一気に標準化を果たしました。
ITエンジニアが欲しくてたまらない企業はたくさんあります。
だから今こそ自由な仕事選びを前提に、ITエンジニアの売り手市場を堪能したいものです。
コツコツスキルとキャリアを積み上げてきたあなた。
世の中のトップレベルの案件はどんなものがあるのか、ぜひご自身の目で確かめてはいかがでしょうか。
らくらくオンライン登録
or
あんしん!来社登録
↓↓ ↓↓ ↓↓
コメント